

- 2017年5月29日
野ばらプロジェクトコンサート♪
みなさま「野ばら」という歌はご存知でしょうか? 幼少期に学校で習った方も多いかと思いますが、日本ではとても有名な歌の一つですね。 実は、この「野ばら」、もとはかの有名なゲーテ作詞ですが、なんと同じ歌詞で世界中に100を超える曲が存在するのです! 有名な作曲者から無名の作曲者まで、数多くの「野ばら」があるわけですが、その曲の数々を世界を回って発掘している方がいます。 藝大の同級生の土田悠平さん。バリトン歌手です。在学中も勉強熱心で、歌への情熱にあふれる方でしたが、「野ばら」への想いは格別のようです。 土田さんは自ら「野ばらプロジェクト」を立ち上げ、「野ばら」の普及活動やコンサート活動を積極的に行っています。その活動の一環で、100曲を超える中から20曲ほどをチョイスして演奏するコンサートがありました。 共演は他にソプラノ歌手の朝倉春菜さんで、こちらも藝大の同級生です。 場所は清瀬のみぎわ教会。とても温かな光がステンドグラスから差し込む教会でした♪ 当日は土田さんの講演も交えながらのコンサートで、笑いあり、すこしホロリとする話もありの2時間でした。


- 2017年5月6日
ご来場ありがとうございました♪
毎年ゴールデンウィーク期間中に行われる「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」。 東京有楽町界隈の商業施設等で様々なクラシックコンサートが行われます。 今年は5月4~6日の3日間で、周辺はクラシックの祭典と呼ばれるほどの盛り上がりをみせていました。 ご縁があり、5日のお昼の部にTOKIAのエントランススペースにて演奏する機会を頂きました。 ビジネスビルということで響きなど多少心配しておりましたが、TOKIAのエントランススペースは吹き抜けになっており とても天井が高く、良い響きがしておりました。 共演はテノール歌手として幅広く活動されている市川浩平さん。藝大の先輩でもあり、共演は在学中以来でしたので とても久しぶりになります。 本番は多くのお客様がいらして下さり、温かい雰囲気の中で演奏ができました。プログラムの中の1曲、ロッシーニの「La Danza」はかなり早いイタリア語で歌われ、ピアノも早いパッセージが続くのですが、とても楽しいひと時でした。 来年も同時期に行われるイベントですので、 お時間がありましたら是非遊びにいらしてくださればと思います^